Glossary LEED V4(o)

occupant control

使用者によるコントロール

a system or switch that a person in the space can directly access and use. Examples include a task light, an open switch, and blinds. A temperature sensor, photo sensor, or centrally controlled system is not occupant controlled.

使用者が直接操作および使用できるシステムまたはスイッチ。 タスクライト、オープン スイッチ、ブラインドなどがある。 温度センサー、明るさセンサー、および中央制御システムは使用者によるコントロールの対象外。

occupiable space

滞在使用可能スペース

an enclosed space intended for human activities, excluding those spaces that are intended primarily for other purposes, such as storage rooms and equipment rooms, and that are occupied only occasionally and for short periods of time (ASHRAE 62.1–2010)

人間の活動のための囲まれた空間で、主に他の目的(保管室や装置室など)のためのスペースおよび、一時的または短期的に使用されるスペースは含まない。(ASHRAE 62.1–2010)

occupied space

使用スペース

enclosed space intended for human activities, excluding those spaces that are intended primarily for other purposes, such as storage rooms and equipment rooms, and that are only occupied occasionally and for short periods of time. Occupied spaces are further classified as regularly occupied or nonregularly occupied spaces based on the duration of the occupancy, individual or multioccupant based on the quantity of occupants, and densely or nondensely occupied spaces based on the concentration of occupants in the space.

人間の活動のための囲まれたスペースを指し、倉庫、機械室のような主に他の目的のためのスペースや、一時的または短期間にのみ使用されるスペースは含まない。使用スペースは、更に次のように区分される。使用期間により定常的使用スペースか非定常的使用スペースか、使用者の数により個人用使用スペースか複数利用使用スペースか、そして使用者の密度により高密度使用スペースか低密度使用スペースかに区分される。

ongoing consumable

日用消耗品

a product that has a low cost per unit and is regularly used and replaced in the course of business. Examples include paper, toner cartridges, binders, batteries, and desk accessories. Also known as ongoing purchases.

単価が安く、定期的に使用され、業務の過程で交換される製品。例として、紙、トナーカートリッジ、バインダー、電池、デスク付属備品等が含まれる。また、オンゴーイング〈常用〉購入品ともいう。

on-site wastewater treatment

敷地内排水処理

the transport, storage, treatment, and disposal of wastewater generated on the project site

プロジェクト敷地で発生する排水の輸送、保管、処理、廃棄処分

open-grid pavement systemオープングリッド舗装システム pavements that consist of loose substrates supported by a grid of a more structurally sound grid or webbing. Pervious concrete and porous asphalt are not considered open grid as they are considered bounded materials. Unbounded, loose substrates do not transfer and store heat like bound and compacted materials do.

グリッド構造や帯ひものように見える網目状のルーズな基盤材料で構成された舗装〈緑化ブロックなど〉。透水性コンクリート、多孔質アスファルトは、一体化された材料と考えられるため、オープン·グリッドとは見なされない。一体化されていない結合の緩い基盤材料は、一体化された密実な材料のようには熱の伝達や蓄熱がなされない。

operations and maintenance (O&M) plan

運用・保守(O&M)計画

a plan that specifies major system operating parameters and limits, maintenance procedures and schedules, and documentation methods necessary to demonstrate proper operation and maintenance of an approved emissions control device or system

主要なシステムの動作パラメーターと限界値、保守手順とスケジュール、および、文書化の方法を規定した計画書。計画書で承認された排出物制御装置やシステムの適正な運用保守状況を示すためには必須である。

ornamental luminaire

装飾用照明器具

a luminaire intended for illuminating portions of the circulation network that also serves an ornamental function, in addition to providing optics that effectively deliver street lighting, and has a decorative or historical period appearance

街路を照らすための、装飾性も有する照明器具。街路照明として効果的に照らすともに、装飾的あるいは歴史的外観を有するものである。

outpatient

外来患者

a patient who is not hospitalized for 24 hours or more but who visits a hospital, clinic, or associated healthcare facility for diagnosis or treatment

24時間以上の入院はしないが、診断または治療のために病院、診療所、または関連ヘルスケア施設を訪れる患者。

owner’s project requirements (OPR)

発注者要求書(OPR)

a written document that details the ideas, concepts, and criteria determined by the owner to be important to the success of the project

発注者がプロジェクトの成功のために重要と決定したアイデア、コンセプトおよび判断基準の詳細が記述された文書